2月3日、成田山新勝寺の節分会(せつぶんえ)が行われました。
今年、特別年男として豆をまいたのは、大相撲力士の白鵬関・稀勢の里関・隠岐の海関と、NHK大河ドラマ『真田丸』出演の、草刈正雄さん、高畑淳子さん、西村雅彦さん、藤本隆宏さん、藤岡弘、さん。
ファンや、福を求めて集まった善男善女が境内を埋め尽くしました。
成田山新勝寺が、復興支援を続けている岩手県陸前高田市の戸羽太市長が、今年も参加。
成田山への感謝を述べ、復興は、まだまだ進まない、被災地のことを忘れないでくださいと、あいさつしました。
特別追儺豆まき式は、1日3回あるのですが、今年は第1回に、成田市御案内人の市川海老蔵さんが来るというので、行ってきました♪
すると、なんと2歳の勸玄(かんげん)くんが一緒でした~!
勸玄くんは、初めての節分会年男のお役目だったそうで、ちょっと緊張?

勸玄くんの可愛らしさは、周囲を笑顔にしていました~。
今日まかれたのは、大豆860㎏、からつき落花生400㎏(3回分)と、成田山特有の剣守が今年1年間の日数分の366体。
成田山新勝寺では、ご本尊・不動明王の慈悲は鬼をも改心させるということから、「鬼は外」は唱えません。
また、東日本大震災以降は、毎日、犠牲者の供養と被災地の早期復興を祈願し、現地に赴き、支援を続けていることから、「震災に勝つ!」を掛け声に取り入れています。
同寺で授けられる「勝御守」(500円)のうち100円は陸前高田市に届けられています。
第3回には、珍しい光景が見られるということなので、今から取材に行ってきま~す!
【宗吾霊堂では 恒例の「はしご乗り】
宗吾霊堂節分会の第1回には、宗吾保育園の園児たちが来ていました♪

第1回と3回には、恒例の向島鳶職組合による「はしご乗り」の妙技が披露され、観客から大きなどよめきと拍手が沸き起こりました。