成田山新勝寺の境内右奥に広がる敷地面積16万5000平方mの広大な成田山公園。
四季折々、素敵な表情を見せる成田山公園ですが、秋には、モミジ・クヌギ・ナラ・イチョウなど、約250本の木が色とりどりに紅葉!黄葉!
駅から参道を楽しみながら歩ける距離で、見事な紅葉が観られるスポットとして、近年注目を集めています。
今週末から始まる「東日本大震災・熊本地震復興支援 成田山開基1080年御開帳記念『第18回成田山公園紅葉まつり』」を前に、11/9、木々の色づきを見に行ってきました♪
すでに美しい景観が広がっており、多くの方が「見事ね~」と言いながら、カメラを向けていました。
七五三のお祝いらしき可愛い女の子が、素敵な着物姿で写真撮影されている場面にも遭遇しましたよ♪
▽11月11日(土)~11月26日(日)
期間中の土・日・祝日10時~15時にイベントが開催されます。
演奏会は美しい紅葉の中、竜智の池に浮かぶ浮御堂(うきみどう)で行われます。
水面に浮かぶ木の葉やさざ波にまで染み入るような、箏・尺八・二胡などの美しい音色をお楽しみください。
また、秋色に染まる赤松庵でのお茶会は格別です。
是非足をお運びください。
《お茶会》表千家成田市茶道会による「お茶会」。
初めての方もお気軽に。
▽10時~15時頃(定員に達し次第、受付終了。大人気なので、お昼頃をめどに、お早めにお越しください)
▽茶室赤松庵(成田山公園内書道美術館隣)
▽お茶席時間…約30分▽参加無料
《演奏会》 ※1日2回、雨天中止
▽11時~/13時30分~
▽成田山公園内竜智の池浮御堂
※池の対岸からの見学がお勧めです。
▽25日(土)・26日(日):二胡(ワンシャオフォン)
▽23日(木・祝):箏(清翔会)・尺八(竹樹会)
▽主催・問…(一般社団法人)成田市観光協会
※詳細は成田市観光協会の公式ホームページ『FEEL成田』で!
2014年の紅葉まつりになりますが、記事はコチラ