
おさかなとクラゲを作ったよ! 夏休み工作教室♪
2017-08-27
8月20日(日)、成田市文化芸術センタースカイタウンホールで、『海の生物作っちゃおう「夏休み工作教室」』が行われ、30名の子どもたちが参加しました。 材料は風船。いわゆるバルーンアートですね♪ 会場がすでに素敵です♪ ブ
8月20日(日)、成田市文化芸術センタースカイタウンホールで、『海の生物作っちゃおう「夏休み工作教室」』が行われ、30名の子どもたちが参加しました。 材料は風船。いわゆるバルーンアートですね♪ 会場がすでに素敵です♪ ブ
子育て奮闘中!のママが「子どもと一緒に読みたい本」「本当に子どもにうけた楽しい絵本」を紹介します。 ★ きらきらクッキー (平塚ウタ子作/はたこうしろう絵/フレーベル館) 現在入手できない絵本で、図書館にも置いていないの
子育て奮闘中!のママが「子どもと一緒に読みたい本」「本当に子どもにうけた楽しい絵本」を紹介します。 ★ムーミンママのハンドバッグ (リーナ&サミ・カーラ絵/カタリーナ・ヘイララ、レーナヤルヴェンパー文/講談社) 近年のム
7月5日、成田市立豊住小学校(全校児童数50名 醍醐貞行校長)で、順天堂大学教授らを講師に招き、『子どもの運動能力の伸ばし方』と題し、「第3回家庭教育学級」が開催されました。 まず、長登健教授による講義を11人の保護者が
6月10日、成田市の赤坂公園で親子体験学習セミナー「ネイチャーゲーム」が行われました。 成田市中央公民館が主催する、小学1~3年対象 全6回の「平成29年度親子体験学習セミナー」の第1回ということで、まずは中央公民館で開
子育て奮闘中!のママが「子どもと一緒に読みたい本」「本当に子どもにうけた楽しい絵本」を紹介します。 ★あいうえおでんしゃじてん(視覚デザイン研究所) 娘のお友だちの男の子たちがよく持っているのがこの絵本。 のりものえほん
子育て奮闘中!のママが「子どもと一緒に読みたい本」「本当に子どもにうけた楽しい絵本」を紹介します。 ★大おばさんの不思議なレシピ(柏葉幸子作・児島なおみ絵/偕成社文庫) 大おばさんのレシピノートは、古い一冊のノートです。
子育て奮闘中!のママが「子どもと一緒に読みたい本」「本当に子どもにうけた楽しい絵本」を紹介します。 ★サンドイッチサンドイッチ(小西英子/福音館書店) 「サンドイッチサンドイッチさあつくろう サンドイッチサ
子育て奮闘中!のママが「子どもと一緒に読みたい本」「本当に子どもにうけた楽しい絵本」を紹介します。 ★オンネリとアンネリのおうち(マリヤッタ・クレンニエミ作/福音館書店) 仲良し2人組の女の子たちが活躍するお話が好きです
子育て奮闘中!のママが「子どもと一緒に読みたい本」「本当に子どもにうけた楽しい絵本」を紹介します。 ★じごくのラーメンや(苅田澄子作/教育画劇) すごい絵本を見つけてしまいました。 最近いたずらがすぎるわが子に、日本古来