
【子どもと一緒に読みたい本・絵本】㉟ 『のばらの村のものがたり③ 木の実のなるころ』
2017-12-20
★新装版 のばらの村のものがたり③木の実のなるころ (ジル・バークレム作/講談社) イギリスの有名な絵本シリーズで、木の根や幹をすみかにして暮らす、ねずみたちのお話です。 シリーズは
★新装版 のばらの村のものがたり③木の実のなるころ (ジル・バークレム作/講談社) イギリスの有名な絵本シリーズで、木の根や幹をすみかにして暮らす、ねずみたちのお話です。 シリーズは
子育て奮闘中!のママが「子どもと一緒に読みたい本」「本当に子どもにうけた楽しい絵本」を紹介します。 ★「おなべおなべにえたかな?」(こいでやすこ作/福音館書店) きもちのいい春の日に、きつねの「きっこ」と仲
★ふしぎなお人形ミラベル(アストリッド・リンドグレーン作/偕成社) 誰もが知っている「ながくつ下のピッピ」や「ちいさいロッタちゃん」等、リンドグレーンの名作は数多くありますが、「ふしぎなお人形ミラベル」は、小さな子でも楽
子どもたちの育つ環境を整えることを目的に活動している「特定非営利活動法人子供・若者支援センター」主催の傾聴講座です。 子どもたちの声に耳を傾ける技法を学びませんか? 毎回、好評の講座で、3年ほど通う方もいらっしゃるほど。
★魔女図鑑~魔女になるための11のレッスン~ (マルカム・バード作/金の星社) ハロウィーンの季節になると、書店や図書館でもたくさんの関連絵本が並ぶようになりました。 アラサーの私が子どもの頃は、こんなにたくさんの種類
10月22日(日)11時~13時、富里市七栄の全日本飲食店協会会員「アンズバー」で、「コックさんの子ども食堂」が開催されます。 【コックさんの子ども食堂とは?】 (全日本飲食店協会ホームページより) 全日本飲食店協会は、
子育て奮闘中!のママが「子どもと一緒に読みたい本」「本当に子どもにうけた楽しい絵本」を紹介します。 『うどんできた!』(加藤休ミ作/福音館書店) 自宅でできる手打ちうどんを、粉から茹で上がるまで描いた作品で、月刊誌「ちい
★魔女ファミリー ガラス山の魔女たち★ (エレナー・エスティス文/瑞雲社) 「何か面白い魔女の本はないか」といつも探しているくらい魔女の本が好きなのですが、久しぶりに大ヒット作を見つけてしまいました。 それが本書で、残念
★ねずみのとうさん アナトール (イブ・タイタス 文/ポール・ガルドン 絵/童話館) 古い洋書絵本なのですが、パリで働くお父さんねずみの物語で、おしゃれな絵本です。 ねずみのとうさんたちは、毎晩自転車に乗って、パリの街へ
★「ゆうちゃんのみきさーしゃ」(村上祐子作/片山健絵/福音館書店) ある日ゆうちゃんは、おなかのドラムに材料を入れるとお菓子が作れるミキサー車でお出かけします。 花畑でみつばちにはちみつを、はらっぱで牛に牛乳を、雪山で熊