11月16日、「成田市産業まつり」に行ってきました。写真レポートをお届けします。
会場の成田国際文化会館は大賑わい。イベント盛りだくさんで、多くの家族連れがそれぞれに楽しんでいました。
いちばんの楽しみは「食」。おいしそうな屋台がたくさん並び、目移りしましたが、前週の「日本の祭りin成田」の昼食時、あまりの長蛇の列に並ぶのを断念した「なみえ焼きそば」を一度食べてみたい!と、午前のおやつのような、すいている時間にいただいてしまいました。
おいしかった~。うどんのような太麺、豚肉ともやしがしっかり入って、深い味わいの濃厚ソースがたまりません。添えられていたのは一味唐辛子。辛いもの好きの記者には、これもサプライズでした。
ちなみに写真に写っているナポレオンのような人は、なみえ焼きそばを広めるために尽力している「やきそば太王」だそうで、会えた人には幸福と口福が訪れるという噂です。
映画会やふれあい広場など、子どもたちが楽しめるイベントもてんこ盛りで、あちらこちらで笑顔が弾けていました。


一番大興奮だったのは、吉本芸人「蓮華」のお二人のお笑いバルーンショーだったのではないでしょうか? 全国大会優勝経験もある、ちゃんだいさんが相方の軽妙なトークに乗って、ミッキー、アナ雪のオラフ、竜と、次々にバルーンアートを披露。完成させて「欲しい人~!」のかけ声に、歓声と挙手が殺到しました。

最後に極めつけは、コレ!
もちろん、いちばん人気でした。
農産物共進会では、受賞作はじめ、丹精込めて育てられた立派な農産物が整然と並べられました。品質の高い農産物が安価で求められるとあって、こちらにも行列ができました。
解体実演後に販売されたマグロを、最後に買おうと思いながら、写真撮影に走りまわり、戻って来たときには、売り切れ・・・。残念!
コンピューター抽選会にも初めて並んでみました。最長時よりはかなり短い行列でしたが、10分ほど並びました。結果は2個のポケットティッシュ。布団掃除機がほしかった!
帰り際に、最後の最後まで行列が絶えなかった大栄産の焼きいもをお土産に。
家族にも「めちゃめちゃ甘くて美味しい!」と大好評でした。
2日間、たっぷり楽しめる「成田市産業まつり」。皆さんも、来年は是非お出かけください。