議会報告会に参加してきました〜♪ 参加した感想など

11月3日(土祝)、もりんぴあ及び成田市役所で、成田市議会議員のみなさまが集まり、議会報告会が行われました。午後の部に参加して聴いてきました!

議会報告会とは…

議会の活性化と市民に開かれた議会の実現のため、成田市議会が主催となり開かれる報告会です。

成田市では平成27年から行われ、今年4回目の開催となります。特に事前申込などは必要なく、市民の方は気軽に参加することができます。

今回は、定例会における審議の内容や過程の説明のほか、参加者との意見交換などが行われました。

午前はもりんぴあこうづ、午後は成田市役所で行われ、それぞれ20名前後の市民が参加しました。本当は午前中に参加したかったのですが、諸事情あって午後の市役所のほうに参加してきました。

タイムスケジュール

前半は議員から、各委員会で審議されている内容などが説明されました(30分)。また、後半は議員、参加した市民交え3グループに分かれて、それぞれのグループで闊達な議論が行われました(60分)。午前中は「子育て」、午後は「防災」というテーマが設けられていました。

各委員会報告の内容

常任委員会

総務
1. 学校跡地利活用事業
2. 国家戦略特区推進事業

教育民生
1. 待機児童解消への取り組み

経済環境
1. 成田市のごみ処理の現状について

建設水道
1. ニュータウン中央線整備事業
2. 大谷津運動公園内スケートボードパーク
3. 広沼街区公園ドッグラン
4. 空家等対策推進事業

特別委員会

空港対策
1. 成田空港のさらなる機能強化
2. 成田ナンバー版図柄入りナンバープレート

新市場整備・輸出拠点化等調査
1. 要望活動
2. 委員会活動
3. 委員会活動における成果
4. 今後のスケジュール等について

どんな様子だったか。参加した感想など

委員会報告は、いま成田市で何が話し合われているか、今後成田がどうなっていくか、どんなテーマをもっているのかがわかりやすく、短い時間ながらとてもよくまとまってよかったです。全体で30分、そのなかで各委員会の報告なので、若干物足りなさも感じないこともなかったですが、これ以上だと長くなってしまうので、興味があるテーマは、各自で各議員の方に聴いたり、議会などで詳しく掘り下げるのがいいのだと思います。

車座で参加者・議員の方交えて話し合う試みができたのは、各地域の取り組みなどを聴くことができ、大変勉強になりました。午後の部のテーマは「防災」でしたが、自主防災組織の運営の課題や地域の高齢化の問題などが浮き彫りになっていました。見知らぬ人同士で時間を持て余してしまうかと思っていましたが、実際は物足りなくなるくらい闊達な意見交換が交わされていました。

参加人数、参加者の年齢層について、少し気になりました。午前・午後ともに、各20名ほどの参加者というのは、少し寂しい気がしました。また、年齢層も、41歳の私がおそらく一番若手?ほとんどが50〜70代の方でした。また、午後は地区の役員をやっていたり、普段から議会傍聴をするような、市政に関心の高い方が多かったような気がします。午前も市民団体を運営されている方が参加されていたとのことです。

議会報告会の目的が「市民に開かれた議会の実現」である以上、上記のような方だけでなく、もっと幅広い年齢層、特に普段は市政にあまり興味を示さないような市民に多く参加してもらえることが、今後の課題かなぁと思いました。

もっと事前からの告知と、告知の方法(ちょっとかたすぎるかも!?)を工夫したほうがいいかも・・・。多分、興味なくて来ないというより、こういうことをやっているということ自体がまだまだ知られていない気がします。

4年前の第1回以来の参加でしたが、試行錯誤しながらだんだん良くなってきていると思います。さらに多くの市民に門戸が開かれた議会報告会に育っていくことを願っています!

この記事を書いた人

Keitaro Sasaki

Keitaro Sasaki

千葉県成田市在住。成田エリア新聞(紙面版)編集長(2008-2014)以後はオンライン版の当サイトにて成田の情報を発信しています。成田を盛り上げるため、いろんなところに首を突っ込んでいます。