今年度、第1期生が入学した、公津の杜駅前の国際医療福祉大学で、10月8日(土)・9日(日)、記念すべき第1回の大学祭が開催されました♪
【1期生369人~僕らが創る1ページ~ 初めての『成翔祭』】
大学祭の名称は『成翔祭』。
込めた想いは「空の玄関である成田から、様々な分野で翔(かけ)るように」だそうです。
テーマは「僕らが創る1ページ」! 1期生369人の意気込みが感じられます。
プログラムの実行委員長挨拶には、「大学祭の名称を決めることができるのは1期生の特権であり、次年度以降も『成翔祭』が引き継がれていくことを誇りに思います」とありました♪
【国際医療福祉大学らしい企画が多数】
初めての大学祭に興味をひかれ、9日、少しの時間でしたが、初めて、お邪魔しました。
あいにくの雨まじりの1日で、屋外が使えず、ホースセラピーが中止になるなど、変則的だった模様ですが、献血や体・健康に関する企画が目立つ、同大らしい大学祭でした。
学食は、飲食ブースでにぎわっていました~♪
時間を調べていかなかったので、見られた企画は少なかったのですが、ステージで元気に踊る大学生のみなさんのエネルギッシュな姿に、「本当に成田に大学が来たんだなあ~」と、しみじみと実感しました。
学科別懇談会や、来年度新設となる医学部説明会もあったため、保護者の姿も多くみられました。
若い力が、成田をますます元気にしてくれそうですね♪