7月30・31日、富里市の日吉台小学校で、「第32回ひよし夏祭り」が開催されました。
2日目に少しうかがってみました♪
【子ども抽選会・大抽選会】
ちょうど抽選会の時間だったので、大勢の方がステージ前に集まっていました!
ひよし地区中の人が日吉台小学校に集まった!?と思うほど!
読み上げられる当選者の住所には、ほかの地区の方たちもいましたよ。
お米や海鮮セットが当たった方は、うれしそうに受け取りながら「重い~」。
特等のハイビジョンテレビはキャスターに取り付けられていて、超ラッキーなママが、みんなに「すごいね~」と言われながら、ガラガラとお持ち帰り♪
【模擬店が超充実!】
グラウンドの周囲には、ぎっしりと模擬店が並びます♪
商店会のエリアもあり、プロの味からお父さんの焼き鳥屋さんまで、充実していて、目移りしました~!
休憩所もたくさんあって、高齢の方から赤ちゃんまでが過ごしやすい環境が用意されているなあと感じました。
【みこしも出たよ】
2日間巡行したおみこしが還ります。
「おみこしは重いので、担ぎ手募集します~」のアナウンス。
グラウンドを最後の巡行♪
おみこしが還ると、祭りを祝うように「虹」が出ました~!♪
【ビール早飲み競争♪】
各レースの1等には、男性350mlビール×6本、女性ランチ券が贈られるとあって、多数の方が参加。
「よー~い、どん!」までは、手は頭の上に、飲み終わったら缶を逆さにして頭の上に、というルールで、参加者も見物する方たちも大笑いの楽しいゲームでした♪
【盆踊り~】
夏の風物詩「盆踊り」も健在!
まさに、キャッチフレーズ「夏だ! 祭りだ! ひよしの和!!」を体感した「ひよし夏祭り」。
みなさんの交流や笑顔を拝見しながら、地域のきずなは、「きっと防災にも生かされるだろうなあ」と思わずにはいられませんでした♪