春だ! 桜だ! お花見だ!!
昨日、数か所の花だよりを掲載させていただきましたが、成田の今年は、昨年より開花が遅いようですね。
おまけに今日の夜から明日の朝にかけて、雨予報が出たため、明日のお花見予定を変更された方々もいらっしゃると思います。
来週末のお天気が気になりますね!
成田周辺エリアには、桜の名所がたくさん。
「アサイチ通信」に寄せられた、読者の皆さまオススメのさくらスポット情報もお届けします♪
あなたのお気に入りの桜をみつけてみてはいかが?
【成田市さくらの山】
園内には、成田国際空港建設によって失われた、サクラの木が植栽されていて、 公園の名称となっています。
さくらの山公園は、駒井野とよばれる小高い丘の上 にあり、展望デッキはその頂上付近に位置しています。また、成田国際空港滑走 路の北側という立地から、展望デッキ以外のすべての場所からも、間近で飛行機 を見ることができます。週末になると、他府県からの家族連れで賑わいます。
先日は、朝の情報番組で「桜と飛行機のコラボが見られるスポット」として紹介されていました。
桜の種類:ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラ、ヒカンザクラ
★成田空港が近いので、やっぱり飛行機と桜が楽しめるさくらの山公園ですね。
空の駅さくら館では、焼きたてのパンや地場の新鮮野菜が売られていたりで、お買い物も楽しめます。(久能 O様)
「空の駅 さくら館」が隣接。
成田市の観光情報コーナーや地元で採れた新鮮野菜や 地域の特産品が揃う物販コーナー、焼き立てのパンが並ぶ軽食販売コーナーなど があり、魅力満載です。
空の駅さくら館
電話番号:0476-33-3309
営業時間:9時~18時
(11月~3月は17時まで)
成田市駒井野字山ノ台1338-1
http://www.soranoekisakurakan.com/
【三里塚さくらの丘】
飛行機を間近に見ることができる桜の名所
千葉県成田市の成田国際空港のA滑走路の南端部分の高台にある公園です。展望 広場からは、A滑走路に離着陸する飛行機を間近に見ることができ、飛行機ファ ンには絶好のスポットです。
テレビドラマのロケ地として使われたこともあります。
かつて三里塚は、御料牧場の桜で広く知られ、園内には約150本のソメイヨ シノ、ヤマザクラ、サトザクラなどの桜を植樹しています。
成田市三里塚1-720
0476-20-1540
http://iko-yo.net/facilities/8794
★三里塚のさくらの山とさくらの丘です! 特にさくらの山は空の駅もあり、ピクニックがたのしめますよ! (三里塚 H様)
【成田山公園】
ソメイヨシノをはじめ、約350本のサクラの花が成田山全体をピンク色に染め、 華やいだ雰囲気に包まれます。
桜の種類:ソメイヨシノ,カワヅザクラ,シダレザクラ
★なんと言っても『成田山公園』。桜の頃は、華やかな色どりが公園いっぱいに広がります。緑いっぱいの公園は気持ちいいですよ!(並木町 I様)
成田山新勝寺のホームページで、花情報を見ることができます。
【三里塚記念公園】
宮内庁下総御料牧場の跡地の一部に作られた三里塚記念公園は、3万㎡という広 大な敷地を誇ります。公園内には御料牧場記念館やテニスコートなどの施設を始 め、ソメイヨシノ、マロニエ、ホウノキ、ケヤキ・ツバキ・サザンカなどさまざ まな樹木が植えられています。日本の歴史公園100選に選ばれ、花見スポットしても人気を集めています。
成田空港の建設にともなって栃木県に移転した宮内庁下総御料牧場には、もとも と10万株ともいわれる桜が植えられ、春になると遠方からも訪れるほど桜の名所 だったんだそう。
たくさんの桜が植えられた理由は、牧場を開設する際に防風のために杉や松とと もに植えられたこともあるようですが、もともとは江戸時代までさかのぼるよう です。(HP:iemoより引用)
https://www.city.narita.chiba.jp/sisei/sosiki/koen/std0002.html
成田市三里塚御料1-34
管理 成田市役所公園緑地課 TEL.0476-20-1562(直通)
【中台運動公園】
公園の外周にある歩道にも街路樹としてソメイヨシノが植えられており、通勤や 通学のみなさんの目を楽しませてくれます♪
★中台運動公園の桜。きれいです。(新町 I様)
成田市中台5丁目2番地
TEL:0476-26-7251(代)
【成田メモリアルパーク】
スタッフからのベストポジションお教えします!!!
① 桜並木の坂道
ここを通ると、桜のトンネルを通りぬけているようでとても気持ちがいいです。
② 成田メモリアルパーク橋
ここから、撮影する桜並木の坂道は①とは逆で一面の桜のじゅうたんです。
この時期しか味わえない感動があります。
ぜひ、皆さまでお花見にご来園くださいませ。
スタッフ一同心よりお待ちしております。(成田メモリアルパークHPより)
★成田メモリアルパーク。毎年行く所です。時には桜とモクレンの花がいっしょに見られる時もあります。圧巻です。(御料T様)
成田市赤荻622-14
お問合せ:成田メモリアルパーク TEL:0476-23-1733
【外小代公園】
★玉造2丁目にある外小代(そとこだい)公園。広大な敷地に桜の木がたくさん。あまり混まないのもポイントです。(新町 T様)
★外小代公園です。桜の花が咲く頃、敷物とお弁当を持って子どもたちと行きました、懐かしいです。小高い丘にたくさんの桜の木があり、眺めもとても良いです。(加良部 K様)
https://www.city.narita.chiba.jp/sisei/sosiki/koen/std0015.html
成田市玉造2丁目1番地
【宗吾霊堂】
宗吾霊堂の境内にソメイヨシノ、ヤマザクラ、ぼたん桜が300本植えられていま す。4月には多くの参詣客や花見客が大勢訪れ賑わいます。桜の花が宗吾霊堂の 色合いとの調和で境内に一段と美しさを添えます。
成田市宗吾1-558
TEL 0476-27-3131
【取香川沿い】
【成田国際文化会館】
【成田ゆめ牧場】
夜桜ライトアップ 桜のご機嫌割!
イベントも盛りだくさん!
http://www.yumebokujo.com/?p=7177
成田市名木730
営業時間:9:00~17:00※入場最終受付:16時
0476-96-1001
【千葉県立房総のむら】
4月1日(土)・2日(日)に、さくらまつりを開催!
大道芸の上演やボランティアによる『さくらいろいろガイド』など、楽しいイベントが盛りだくさんです。
チラシ持参の方(こちらのページのチラシのプリントアウト可)は、チラシ1枚につき2名様まで入場料2割引きです。ご家族揃ってご来場ください。
なお、当日は駐車場が大変混雑いたします。
※詳細はこちらをクリック!
千葉県印旛郡栄町龍角寺1028
0476-95-3333
【吉高の大桜】
★なんといっても吉高の山桜。1本の山桜が畑の中に。菜の花とのコラボも何とも言えず、桜の咲いているのは1週間くらいですが、毎年楽しみに会いに行きます。(飯田町 S様)
桜の種類:山桜
大きさ:幹周囲6.85メートル、樹高10.6メートル、枝張最大幅25.8メートル
開花時期:ソメイヨシノより1週間程度遅い開花
※例年、見頃は、満開から2~3日程度です。その後、葉桜になります。
満開の期間が短いので、ご注意ください。
入場料:無料
トイレ:あり
http://www.city.inzai.lg.jp/0000001355.html
千葉県印西市吉高930
【小林牧場】
小林牧場は、昭和40年に設けられた競走馬の保養育成のための牧場です。東京の大井競馬場などに出場する馬がここで調教されています。
入口からロータリーまで続く約700メートルの桜並木は見事で、花見の名所として、桜の季節になると多くの人や出店で賑わいます。
印西市観光協会が「いんざい八景」のひとつして指定しているほか、千葉県選定の「房総の魅力500選」に選ばれています。(印西市HPより)
桜の種類:シダレザクラ、ソメイヨシノ、八重桜、山桜
桜の本数:約350本
入場料:無料
トイレ:あり
http://www.city.inzai.lg.jp/0000001350.html
千葉県印西市小林2886-1
印西市観光情報館 0476-45-5300(NPO法人 印西市観光協会運営)
印西市役所経済政策課 0476-42-5111
【佐倉城址公園】
四季折々の花が楽しめる佐倉城址公園で花に癒されてみませんか。
千葉県内で唯一「日本100名城」に選定されている佐倉城址公園では、江戸時代から名桜と呼ばれる13品種をはじめ、約50品種・約1,100本の桜が咲き誇ります。
本丸跡、馬出し空堀の桜や、出丸跡の水面に映えるソメイヨシノなど、城と桜の美しい情景をお楽しみください。(佐倉市公式HPより)
★佐倉城址公園の桜は、品種、本数ともに多く、お花見スペースも広いので、オススメです。ここは千葉県内で唯一、「日本100名城」に選定されているそうです。(玉造 O様)
※詳細はこちらから。
佐倉市HP
佐倉市城内町官有無番地
(043-484-0679:佐倉城址公園管理センター)
◆千葉のお花見はこちらのサイトもご参考に♪
※サイト:Lets ENJOY TOKYO より引用