
おみせはっけん 頑張ってる人の秘密基地 「杏’z bar」(アンズバー)
2017-11-03
「会社でも気が抜けず、家に帰ったら良き家庭人になり・・・と無意識に頑張ってしまう人の秘密基地になりたい。1日の終わりに素の自分に戻っていただく場所になりたい、という目的で開業しました」と話すのは、オーナーの土屋雅史さん。
「会社でも気が抜けず、家に帰ったら良き家庭人になり・・・と無意識に頑張ってしまう人の秘密基地になりたい。1日の終わりに素の自分に戻っていただく場所になりたい、という目的で開業しました」と話すのは、オーナーの土屋雅史さん。
カレー好きに嬉しいお店が、8月26日、成田にオープンしました。 東京の神宮前で22年続いた「GHEE」。 村上春樹も通ったといわれ、閉店後も流れをくむスタッフが各地で店を開く、カレー通が知るカレーの名店です。 その味を継
コンセプトはズバリ!「おっさんが集まる昭和の酒場」。 成田駅参道口、角にマクドナルドがある坂を少し下ると、目線に飛び込む「大衆酒場 寅屋本店」の看板が、おっさんたちを誘います♪ 酒場なのに、アルコールメニューの横には「お
【庭をながめながらティータイム】 お花に囲まれたオープンテラス、お庭が眺められる明るい店内で、落ち着くティータイムのひとときはいかが。 成田市並木町にある「お菓子の部屋フレンズ」が、7月28日にリニューアル
麺とつゆ、お蕎麦の好みは人それぞれですが、「まごころ庵のお蕎麦が一番好き」という知人がいます。 まごころ庵のキャッチフレーズは「挽きたて・打ちたて・ゆでたて」の「三たて二八蕎麦」。 蕎麦は、北海道の契約農家さんから産地直
【素敵なロケーション♪】 食の安全にこだわった完全手作りランチと、忙しい日常をフッと忘れさせてくれる、素敵なロケーションが、あなたをお待ちしています♪ 南フランスの小さな街をイメージしたおしゃれなウエディング・ハウスで、
小籠包に、いちばんの自信とこだわりをもつ、成田市公津の杜の台湾料理「鼎」(KANAE)。 37歳の若き料理人・関根大輔さんは、華調理専門学校で中華を学び、大手百貨店グループの総合飲食店に就職。 最初に配属されたのが、小籠
富里市七栄に、隠れた名店を大発見! 和モダンな空間に、静かに流れるジャズと天ぷらを揚げる音が、不思議とシンクロし、銀座にいるような錯覚を起こすほど、贅沢な時間が流れる「和食 飛石」。 なのに! お値段がとってもリーズナブ
本日6月1日、成田市松崎に「湯けむり天然秘湯『龍泉の湯』」がオープンしました♪ この地に昔から伝わる、龍が雨を降らせてくれた伝説のごとく、とても良い泉質の温泉がわき出したことから「龍泉の湯」と名づけられた天然秘湯♪ 「『
朝日新聞厚生文化事業団の「ともにつくる認知症カフェ開設応援助成」を受け、今月、成田市公津の杜に「ももとせ・サロン」がオープンしました。 認知症カフェは、認知症がある人とその家族がくつろいだり、地域の人が認知症への理解を深